幼稚園
本園の特色
日常生活の練習・感覚教育・数教育・言語教育・文化等の教育をモンテッソーリメソッドによるカリキュラムによって行います。モンテッソーリ教育の活動は子どもに適した整えられた環境の中で自分の活動を選ぶことから始まります。モンテッソーリではその活動を「お仕事」とよびます。
教師は方法を教え、子どもが自分に合った活動を選べるように援助していきます。この「お仕事」と呼ばれる活動を中心に子どもの探究心に応えながら子どもの持つ、 自主性・協調性・社会性・創造性・持続性の発達を促します。
・モンテッソーリメソードによる幼稚園教育
・小学校の総合学習に対応する学ぶ力を培い知的発達を促します。
・モンテッソーリ独自の縦割り教室です(2〜6才)
・声楽・彫塑・絵画・ECC英語・リトミック等を、正課の中に取り入れています。
園舎について
○行徳校
〒272-0137 千葉県市川市福栄2-6-1
電話:047-399-8111 FAX:047-399-8136
○本八幡校
行徳校と合併
クラス編成について
異年齢(3・4・5才児)縦割り混合クラスです。
ひまわり子どもの家での生活は、子どもたち1人1人が大切な存在としてお互いに尊重し、学び合って自己確立をする場です。
「子供同士が育ち合う場」
年上の子どもは、年下の子どもに教えてあげる、お世話する等の行為を通して、優しさ・思いやり・いたわりの心が生まれ、情緒面が発達します。また、年下の子どもは、年上の子どもの活動を観て、自分もできるようになりたいと憧れと願望を持つ事等、子ども同士の関わりあいの中で成長していきます。
保育時間
月・火・木・金:9:00〜14:00 水:9:00〜11:30
※園に直接送り迎えされる場合の時間です。園バスでは時間が変わります。
※子育て支援のため、時間外保育もご相談に応じます。
園バス
遠方から通園される方のために、通園バスがあります。
コースについてはお問い合わせください。
インファント・コミュニティ
0歳児〜3歳児のお子様のためのクラスです。(モンテッソーリ教育)
月・火・木・金 9:00〜11:30
2004年度(平成16年度)より新設したインファント・コミュニティは、物を持って歩けるようになった0歳児〜2歳児のお子様のためのクラスです。
このクラスは、人間がこの世に生を受けて生まれてきてから、どのようにすれば最もよい環境と指導によって、よりよい子どもに育てることができるかを研究した専門的な、しかも世界のトップレベルで学んできた教師によってその指導を行います。それにより、子どもたちがよりよい人生のスタートを切ることができると信じています。
また、人間が変容するための第一歩は新しい情報を得ることであると確信しています。情報を得るとそれを受け入れて自分のものとして理解することになります。
教育の過程で、知識を得て、理解し、そして変容することが生命への援助です。それぞれ人間は驚くべき自己調整能力を持っています。それをきちんと機能するように、0〜3才までの間に心と体が調和された状態に導き、未来を見据えた教育をすることが生命への援助としての教育であると思います。
子どもの背丈に合わせた教具の配置を行っています。
日常生活の練習
衣類の着脱、洗濯、草木の水やり etc.
言語
名称レッスン、詩 etc.
自己表現
絵画、粘土 etc.
クッキング
パン焼き、クッキー作り etc.
心理感覚運動
パズル、ハサミ etc.(写真は手と目の運動例)
あゆみクラス
0歳児〜2歳児のお子様のためのクラスです。
2000年度(平成12年度)より行っております。
この時期のお子様は体が動くようになり社会との繋がり始める時期です。「魔の2歳児」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、この時期は家庭や自分の周りにある膨大な情報を収集しており、お子様自身まだ整理が出来ていません。言葉もまだ出てきておらず自分の意思表示が出来ません。それゆえ泣く・怒る・叩く等の行為に出て周囲にわかってもらおうとします。
子どもサイズの教具教材を置くことによってお子様自身が自分で作業を出来る環境を整えております。お子様の満足感を満たしてあげることによって子どもは徐々に落ち着いていきます。
保育日時
1.月・火・木・金のお好きな曜日を選択いただけます。
2.保育時間は9:00〜11:30(お子様のみのお預かりとなります)
3.月に4回登園いただけます。
※祝日等登園日が重なった場合は、他の曜日にお振替えいたします。
4.週2回以上登園をご希望される方は、担任までご相談下さい。
教育内容
・日常生活の練習(クッキング、洗濯、掃除、着脱 etc.)
・言語教育(絵本、実物による名称レッスン)
・絵画(絵の具、クレヨン、粘土)
・手と目の運動(シール貼り、糊貼り、はさみ、縫い刺し etc.)
このほかにも多数の教具教材があり、全て子どもサイズでそろえております。下の写真は行徳校の教室の様子です。
お母様と一緒にモンテッソーリ教育を学んでいただくことにより、よりお子様への理解を深めていただけると信じています。ご家庭でも応用できるやり方、生活習慣の育成など子育ての相談もいたしております。お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
体験クラス
体験クラス
「モンテッソーリ教育って何?」
「モンテッソーリって興味あるけど、どんな感じなの?」…
モンテッソーリにご興味のある保護者の方も多くいらっしゃると思います。そこで、モンテッソーリ教育の素晴らしさを知っていただきたいと思い、毎週水曜日午前9時〜10時に、あゆみクラスの体験クラスを開催することになりました。モンテッソーリ教育にご興味のある皆様、お知り合いやお友達をお誘いの上、ぜひ遊びにいらしてください!お待ちしております!
お申し込み・お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
1.保育時間は、毎週水 9:00〜10:00です。
2.対象年齢は、通常のあゆみクラスと同様です。
3.一回の参加費は500円です。(子供1人につき)
NPO法人 小学生モンテッソーリ・スクール
この法人は、小学生に対して、モンテッソーリ教育法による教育に関する事業を行い、児童の創造性を最大限に引き出し、児童の自立した人格形成に寄与することを目的としています。
実施日
毎週月・火曜日 PM4:00〜6:00
・授業日数は、年間60日です。
・幼稚園の行事と重なる月は回数が少なくなりますが、その分、他の月に割り振っています。
・8月のクラスは帰省や旅行などで欠席が多くなるため、あらかじめ他の月に振り分けています。
費用
入会金 \20,000(本園卒園者は無料)
授業料 \11,000(教材費含む)
ご連絡いただければ、随時見学および体験ができます。こちらからお問い合わせください。
活動の様子1
活動の様子2
銀行ごっこ
活動の様子3
漢字(「かんじくみたてシート」という教材を利用しています)
活動の様子4
ピタゴラスの定理